10月15日(水)
●グレゴリオ暦制定記念日
1582(天正10)年、ローマ教皇グレゴリオ13世が、それまでのユリウス暦に代わってグレゴリオ暦を制定。現在わたしたちが使っているものです。「ユリウス暦」では1年を365.25日、「グレゴリオ暦」では1年が365.2425日となっており、約3300年に1日の誤差。日本は1872(明治5)年12月3日(新暦1873年1月1日)に東洋の独立国ではじめて採用・実施し、現在では世界中のほとんどの国がグレゴリオ暦を公式の暦法として採用している。
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報は
こちらから
会社案内
|
購読のご案内
|
購読申込み
|
広告掲載
|
プライバシーポリシー
●中学部活動の地域移行へ「須坂市地域クラブ」設立
●中島千波画伯が80歳記念で小布施町に桜の屏風など14点を寄贈
●全長20キロ超の坂道に挑む 高山でヒルクライム愛好者351人参加
●全国高専バドミントン大会で準優勝 長野高専の平塚姉妹が女子複で
●小布施町が給食やおやつで栗おこわとごはん
小布施町の小中学校と幼稚園、保育園で8日、給食やおやつに町の特産「小布施栗」を使った栗ごはん、栗おこわが登場。
続きを読む ▲
●
【須坂創成高】ワッサー使用の商品開発
●
全日本空手道松涛館大会で仲川選手が小4組手で優勝
●
U14全国大会で女子ガロンズ夢王が3位
●
「イオンモール須坂」グランドオープン
●
「すざか市民バス」の一部運行ルートとダイヤを再編
●
中学校部活動の地域移行に向け須坂市地域クラブ設立
●
映画「ベートーヴェン捏造」の関和亮監督(小布施町中央出身)が故郷に凱旋し舞台あいさつ
●
小布施子ども教室が5泊6日の通学合宿
●
須坂小・支援学校が「くぬぎの森フェスティバル」で防災学ぶ
ニュースヘッドラインをもっと見る
過去の記事を検索
▼▼須坂新聞よりお知らせです▼▼
信毎web(長野県長野市)
北信濃新聞(長野県飯山市)
須坂新聞メールマガジン
須高地域の総合的なメールマガジンです。
須坂新聞クーポンメールマガジン
色々なお店のお得情報、クーポンなどを配信します。
須坂新聞スポーツメールマガジン
様々なスポーツに関する情報を配信します。
登録したいメルマガにチェックを入れ
メールアドレスを記入して下さい
メールマガジン一覧は
こちら
です。
10/15 (水)
曇
詳しい天気を見る
▼
日滝地区側溝改良工事 (2025年11月4日~2026年3月中旬(予定))
▼
須高地域感染症発生情報
▼
町別人権問題学習会 2025年度開催日程表
▼
【2026年(令和8年)4月から】消防指令センターの共同運用が始まります。
▼
須坂きのこ鑑別会
Copyright(C)2015 THE SUZAKA SHIMBUN.,Co.Ltd. All Rights Reserved. 本サイトの記事、写真等の無断転載・二次利用は固くお断りします。