須坂新聞WEBサイト 【須坂高校写真部】市内4社を激写、コンテストで表彰
須坂新聞
今日は何の日
1月26日(日)
●文化財防火デー
1949(昭和24)年、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損しました。
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞
ニュースヘッドライン
【須坂高校写真部】市内4社を激写、コンテストで表彰(2025.01.01)

 須坂高校写真部が製造業をテーマに撮影した写真コンテストの表彰式が12月12日、須坂駅前のbotaで開かれ、部員8人と協力企業の関係者らが出席、入賞者に賞状と記念品が贈られた。

 地元の製造業の魅力を発信しようと、同部と市産業連携開発課が企画。部員たちは4社(伸商機工=米持町、アゲマツ製作所=塩野町、アトリオン製菓=高梨町、前田鉄工所=豊丘上町)を訪ね、作業現場や従業員の表情などを撮影した。
 10月中旬から11月下旬まで作品50点をbotaに展示、来場者やインスタグラムによる投票(総数979票)で入賞作品を決めた。
 前田鉄工所賞に選ばれた武田心咲(ここさ)さんは加工作業中の従業員の姿を撮影。「飛び散る火花がきれいに見えるように撮影した。たくさんの写真の中から選んでいただいてうれしい。多くの人に写真を見てもらえて、とても貴重な経験だった」と喜んだ。
 部長の江本采夏(あやな)さんは伸商機工で細かい作業に取り組む従業員を撮影し、インフルエンサー賞を受賞。「繊細な作業の一部分を切り取ることができた。写真撮影を通して、会社で働く従業員の方の仕事への向き合い方などを知り、将来の参考になった。多くの人たちに製造業の魅力と須坂高校写真部の良さが伝わればうれしい」と期待した。

 

TOPへもどる